ひとりごと 2017/09/01 清水から飛び降りて (^^)/~~~ カレンダー通り季節が、意外と早く到来。『着慣れた上着をいつか脱ぎすてるよう』に今、乗り慣れた自家用車を替えます。 ネットで何でも変える時代に、今のウィングロードを東京のディラーで買って5年。やはり毎日使用するモノは、実物を吟味するモノ。失敗した、、、との想いがずっとあり、今回は以前勤めていた会社の関連会社で買いました。人生最後の大きな買物、中古車でも良いかな? と思いつつも、清水から飛び降りました。隣に母が気軽に乗れるように、特装車(助手席スライドアップシート付き)にしました。外へ出るのが日々億劫になっている現状打破、また運転する者の立場から、シートの形状や、ブレーキの踏み間違え防止装置も付いているとの事で、その日のうちに即決しました。書類の作成に必要な印鑑証明なども全て完了、昨日全額即金で支払いました。10月上旬納車予定。可能なら、三木町に載っていきたいですね(^_^)v PR
四季 2017/08/18 ブルーベリーの収穫 4月半ばに咲いたブルーベリーの花が、ようやく食べられるまでに熟し、本日収穫です(^_^)v天候不順のせいか、一斉に花が咲かずに大きいのや小さいのや、、、。それでも例年悩まされてる『毛虫』が居なくて、楽な収穫でした。ゴミや軸などのを取り除き、トースト用のジャムとヨーグルトに入れて頂きます(^_^)v
ひとりごと 2017/05/05 藤棚 庭に植え替えて年々見事に咲いていましたが、今年の咲き方は一番派手ですね。その咲きぶりは、近隣の公園や幼稚園のものより良いのでは、と満足しています。サクランボは全く咲かなかったけれど、この藤とライラックが初夏の香りを楽しませてくれています。今年もその香りに惹かれミツバチやクマバチが羽音をたて、蜜と香りを楽しんでいるようです。
四季 2017/04/20 新緑 その1 庭で一番花数を増やしているブルーベリー。挿し木で殖していき、そのほとんどが無事に育っています。選定や置き場所によって、すでに咲いた物やまだまだ蕾み堅しの物も。 花を楽しみ、実が付き収穫してそのまま頂いたりジャムにしたりします。そしてその後の紅葉も見事です。 そしてソメイヨシノが終わった今、玄関先の鉢植えで咲き誇ってるのが『普賢象桜』です。蕾はそうでもないですが、満開は見事ですね。
ひとりごと 2017/04/16 桜から新緑へ 異常気象なのか、何かの前兆なのか。やっと地元の桜の花が風に散り始めた。春を楽しせてくれた桜の季節も終わり、次の季節へ。四季を感じられるこの国に生まれ育って良かったね。 そして庭先では、桜(サクランボ)の代わりに、ライラックが蕾みを膨らませていた。