忍者ブログ

シアワセ ユキ の小部屋 (本宅) 3号室

ここへ引っ越ししました。実生活ではなかなかできないですね(^_-)-☆

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が村の屋台新調


  我が村の長年の秋祭りに活躍していた屋台が去年秋に引退しました。
その新顔が秋の長雨の最中、小雨が降る中屋台蔵に届きました。
事前に回覧板が回っていたためか、到着前からこの人だかりです。




 取材で地元局winkも来ていました。ただし我が家では観られません(^_^;)
9時丁度に製作会社のトラックが到着。雨のためシートが掛けられてその優美な姿が観られないのか。
青年団の有志が10人くらいで屋根の部分を降ろした。ユニックを使うのか、と思ってたのですが。
無事に蔵の中に収まりました。そしてシートも外されたのですがカメラに納めるには人が多すぎる。
屋台の屋根の白木というのは珍しいです。陽に焼けたりして劣化するので数年で黒塗りになるのです。
乗り子4人が中央の太鼓を挟み、息の合った太鼓の音を聞かせてくれる。
木の彫り物がごついです。繊細な彫りが至るところに見受けられました。
この垂れ幕を屋台の欄干部分に巻くのでしょうか。
   兵庫県の海岸地域、明石から西では地区ごとに秋祭りが行われます。
地域によっては小学校中学校が休みとなり、祭りのスタッフとして活躍しています。
都会に出て盆正月でも帰って来ない若者達が、この秋祭りには里帰りする。
そんな熱い魂の『木霊』が、秋空に響くのももうすぐです。
ちなみに『新調記念練り』が数日先に行われます。




  9月23日小雨の中、新屋台の入魂式のあと、華々しく繰り広げられました。
いよいよ播州の各地で太鼓の音と歓声に満ちた秋祭りが催されます。
当地の富嶋神社は来月。





PR